このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

いいたてボッチャ愛好会

ボッチャを楽しみながら、村民同士や村民が避難している市町村の方々と交流しましょう!という団体です。
ボッチャの良いところは、「敵味方関係なく、お互いのベストプレーを褒め合う」こと。とても気持ち良いスポーツです。
お子さんからお年寄りの方まで、ご一緒に楽しめるボッチャを広めていきたいですね。
    いいたてボッチャ愛好会 会員一同

ボッチャとは・・・

白い的球に自分のボールを近づける交流型のスポーツです。
幼稚園児からお年寄りまで、ご一緒にプレーできます。

2チームに分かれて行うので、勝ち負けはありますが、お互いのナイスプレーを言葉と拍手で褒めたたえるので、とても気持ちの良いスポーツです。

******
ボッチャは、パラリンピックの正式種目です。
詳しく知りたい方は、一般社団法人日本ボッチャ協会のホームページをご覧ください。

おすすめ動画!

「ボッチャ」紹介の動画はYouTube等でたくさんありますが・・おすすめは動画は、
「【0からボッチャ】地域でボッチャをはじめるために」(制作:社会福祉法人大阪市障害者福祉・スポーツ協会、協力:大坂ボッチャ協会)です。
なんとボールを自作する方法や、ボールを利用したレクリエーションなどの紹介もあり、見ていて楽しくなります。
ボッチャにちょとでも興味のある村民の方々や老人会等の役員の方々に見て欲しいですね。

活動のご紹介

飯舘村民ボッチャ交流大会!

令和6年12月18日

今日は、いいたてネットワーク様と共催で、「村民ボッチャ交流大会」を開催しました。代表の横山が、大会運営と審判、そして、賞品のJAうつくしま未来直売所ここらの果物を準備しました。
福島市内で暮らしている飯舘村民9名の方が、3チームに分かれての交流戦です。
最初、緊張をほぐすために、個人戦「棒倒しゲーム」を行いました。
最終エンド4点差をひっくり返す5点ゲームもあり、とても盛り上がりました。
来月1月は、「新春!村民ボッチャ交流大会in飯舘村」を、共催で開催します。楽しみです!
※写真は、チーム分けのくじ引き。クリスマスバージョンです。皆さん自主的にボールを丸くしています・・・嬉しいですね。

ボッチャ講師 8回目!

令和6年11月27日

代表の横山が、飯舘村民が参加する「ボッチャ交流会」で講師を行いました。8回目です。
今回のテーマは、「ボッチャを楽しむ!」
4つのゲームをしました。
1)目標ラインに誰が一番近づけるかゲーム
2)誰が一番早く棒を倒せるかゲーム
3)どこから投げても良いゲーム(幅3m)※写真
4)どこから投げても良いゲーム(幅6m)
参加者の感想を読むと楽しんでいただけたようです。
うれしい!ですね。
(感想)「今日は、いつもと違うボッチャの楽しみ方も知ることができて良かったです。年齢に関係なく楽しめるボッチャ最高です。」いいたてネットワークHPより抜粋 

ボッチャ講師 7回目!

令和6年10月23日

代表の横山が、飯舘村民が参加する「ボッチャ交流会」で講師を行いました。7回目です。
今回のテーマは、「ゲーム途中で、球の配置を見に行く!そして、狙いを決める。」ことを行いました。
先日、福島市長ボッチャ大会に参加した村民からの提案です。うれしいですね。ステップアップしていますね。

12月は福島市、1月は飯舘村で、当団体といいたてネットワークさんの共催で、「飯舘村民ボッチャ交流大会」を開催することをご報告しました。
目標があると、皆さんの投球にも力が入りますね。

ボッチャ講師 6回目!

令和6年9月25日

代表の横山が、飯舘村民が参加する「ボッチャ交流会」で講師を行いました。6回目です。
今回のテーマは、「福島市長杯ボッチャ大会に向けて」試合形式の練習です。大会では
予選3試合があるようですが、時間の都合で各試合2エンドで終了(あっという間に終わりますね)。タイブレークの可能性も高いので、練習してみましたが・・・皆さん、緊張し大きく外れてしまいました。
笑い声が起き、楽しい交流会でしたね。
次回は、10月23日。それまでに、
皆さんとご一緒に楽しめるメニューを考えたいと思います。

ボッチャ講師 5回目!

令和6年8月28日

代表の横山が、飯舘村民が参加する「ボッチャ交流会」で講師を行いました。5回目です。
今回のテーマは、「遠くの的球に近づける!」
9月28日に開催される福島市長杯ボッチャ大会のコートの大きさが、いつもより大きい(長い)ので、遠くの的球に近づける練習を行いました。
いろいろな投げ方を試していただくために多めに時間をとりました。
その後、3チームに分かれて練習試合を行いました。
皆さん、大会参加の目標があるので、和気あいあいながらも、真剣に試合を行っていました。

ボッチャ講師 4回目!

令和6年7月17日

先週に引き続き、代表の横山が、飯舘村民が参加する「ボッチャ交流会」で講師を行いました。4回目です。
今回のテーマは、「試合形式に慣れる」
7月20日に開催される福島市ボッチャ交流大会に向けて、3チームに分かれ、総当たりの練習試合を行いました。
初めて試合に参加する方が4名おり、皆さん真剣に聞いて実践していました。
ボッチャを通して福島市民の方と交流(褒め合うなど)ができると良いですね。

ボッチャ講師 3回目!

令和6年7月10日

先月に引き続き、代表の横山が、飯舘村民が参加する「ボッチャ交流会」で講師を行いました。3回目です。
今回のテーマは、「方向性」
狙ったところに(方向に)ボールを投げる練習をしました。
前回、投げる動作に入ってから、足を動かして方向調整する方が何人かいたので、始めに方向を決めたら、軸足を動かさず、投球に入る練習をしました。
後半の試合形式では、前回よりジャックボールにボールが集まるようになりました。練習の成果ですね。良かったです。
2つのコートづくりも、参加者が協力してくださり、早くできました。うれしいですね。

ボッチャ講師 2回目!

令和6年6月26日

先月に引き続き、代表の横山が、飯舘村民が参加する「ボッチャ交流会」で講師を行いました。
最初に、投げ方(ソフトボール投げ、手の甲を上にしての投げ、上からの投げなど)を紹介しました。
自分の狙った方向にボールが行きやすい投げ方を見つけましょう!と、一列になって、それぞれの投げ方を試しました。もちろん、すぐには実感できないので、ゲーム3試合の中で試すことにしました。皆さん、試行錯誤しながらも、徐々に上手になっていっていると感じました。うれしかったです。次回は、足の位置・足先の方向などをいろいろ試し、方向性があがる実感を持てる内容にしたいです。

初めてのボッチャ講師!

令和6年5月29日

代表の横山が、飯舘村民が参加する「ボッチャ交流会」で講師を行いました。
投げ方・ルール、そして、「ナイスプレーにはみんなで拍手!」をお伝えし、練習後、ゲーム形式(まずは、1ボックス)でボッチャを楽しみました。休憩後、6ボックスも1ゲーム楽しみました。
次回は、いろいろな投げ方を試していただこうと思っています。楽しみですね。
※ボッチャ講師受付中!
ボールがなければボール持参(3セットあります)で伺います。講師料は柔軟に対応します。

ボッチャ交流会の様子

巻尺で簡単コート
コート作成に、10m巻尺を使いました。手軽に早くできます。使用後に捨てるテープがほとんどないので、今後もこの方法で行います。
いよいよスタート
慣れた方もいらっしゃって、皆さん上手でした。止まりやすいように、柔らかいボールを使ったので、予想以上にジャックボールに寄ったと思います。
ねらい目!
後半になると、どこを狙った方が良いのか迷います。手前にボールが多いと、諦めがちになってしまいます。その時は、ねらい目をアドバイス。
何点かな?
投げ終わったら、何点?クイズをします。皆さん、すぐ分かりますね。ジャックボールではないボールに当てることによって点数が変わることもお伝えします。
みんなで拍手
初めての方も慣れてくると、ナイスプレー(投球)が分かってきます。後半は、皆さん「ナイスボール」「うまい」「すごい」と言って拍手をしていました。
キャリパー登場
経験者に、審判を行っていただきました。判定が難しい場合は、キャリパーを利用します。皆さんに、使い方をお伝えし、審判に計測していただきました。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

コート作成を簡単に!10m巻尺を購入。

令和6年5月28日

明日(5/29)、当会初めてのボッチャの講師があります。
飯舘村民の方々に、試合形式でボッチャの楽しさをお伝えしたいと思っています。
以前、ボッチャ専門店ストライカスポーツさんのHPで、コートを簡単に作る方法を見ました。
(参考HPへ)ボッチャ専門店が教える高速コート作成方法
良いなと思っていたので、100円ショップで、10m巻尺を買ってきました。
明日、試してみます。

ボッチャが届きました!

令和6年5月23日

「はじめてのボッチャセット」が3セット届きました。
気軽にボッチャを楽しめることができるよう、コントロールしやすい「柔らかめのボール」を選びました。
ボールが止まりやすいので、集会所のような比較的狭い場所でも楽しむことができます。また、柔らかいので小中学生の皆さんでも、持ちやすく投げやすいです。小中学校・老人会等への出張講座や交流会時の講師も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
皆さんとご一緒にボッチャを楽しめることを期待して、いいたてボッチャ愛好会、本格スタートです。

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

活動経過

  • いいたてボッチャ愛好会設立

    当愛好会の代表が、いいたてネットワーク主催のボッチャ交流会に参加して、ボッチャの楽しさを知りました。また、令和4年・5年と福島市主催のボッチャ交流大会に参加して、初対面でも、また、老若男女問わず、ボッチャを楽しめること、ボッチャを通して交流ができることを知りました。
    もっと多くの方々と、一緒にボッチャを楽しんでみたいと思い、賛同者を募り、令和6年5月1日「いいたてボッチャ愛好会」を設立しました。
  • いいたてスポーツクラブへの入会申請

    令和6年5月13日
    地域型総合スポーツクラブ「いいたてスポーツクラブ」に入会申請をしました・・・が、総会が終わったすぐだったため、来年の総会まで入会決定ができないとのことです。1年後、入会が認められるように活動していきたいと思います。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

当会の規約

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

いいたてボッチャ愛好会 規約

(名称及び事務所)
第1条 この会は、いいたてボッチャ愛好会(以下「本会」という。)と称し、事務所を代表宅に置く。(組織)
第2条 本会は、ボッチャを楽しみたい方で入会を希望する者をもって組織する。
(目的)
第3条 本会の目的は、次のとおりとする。
  (1)ボッチャを通しての交流
  (2)ボッチャの普及活動
(役員及び役員の職務)
第4条 本会に次の役員をおき、職務を行う。
  (1)代表   1名   本会を代表し、会務を総括する。
  (2)事務局 1名   本会の庶務会計及び事務を処理する。
  (3)理事   数名   本会の運営に関すること。
  (4)監事   2名   会の会計事務の監査に関すること。
(役員の選出)
第5条 役員は総会において選出する。
(役員の任期)
第6条 役員の任期は1 年間とする。但し再任は妨げない。
 2 補欠によって生じた任期は、前任者の残期間とする。
(機関)
第7条 本会に次の機関をおく。
  (1)総会
  (2)役員会
(経費)
第8条 本会の経費は、会費、参加費、寄付金及び補助金等をもって充てる。
(会計年度)
第9条 本会の会計年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までとする。
(委任)
第10条 この規約に定めるもののほか重要な事項は、総会の議決を経て定める。

(附則)
この規約は、令和6年5月1日から実施する。

応援してくださる団体等のご紹介

JAふくしま未来 様

令和6年度JAふくしま未来「地域くらし活動支援事業」を利用して、ボッチャによる交流活動を実施しています。
当事業を知ったからこそ、「愛好会を作って、ボッチャを楽しもう!」と思いました。ありがとうございます。

ボッチャ専門店ストライカスポーツ 様

どのようなボールが良いのかなど、親身に相談にのってくださいます。実際にいくつかの種類のボールに触ってみたいとお願いしたところ、快く送ってくださいました。とても助かりました。いろいろ検討し初心者の方でも楽しみやすい「はじめてのボッチャセット」を購入しました。
また、ホームページではボッチャの楽しさを知ることができ、当会の活動の参考にしています。ありがとうございます。

よこやまプランニング 様

より多くの方々に活動を知っていただくための当ホームページを作っていただいています。
当会の趣旨にご賛同いただき、安価(実費:ドメイン料のみ)で作っていただいています。とても助かります。ありがとうございます。

お問い合わせ

<お気軽にご相談ください>
【受付時間】9:00〜18:00

お問い合わせは、お電話にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
個人情報・ご相談内容については、秘密厳守として取り扱います。